2007年08月18日に臨時開催された、第4回スタッフミーティングの内容をお知らせします。
【議題】
1.イメージする客層、公演時間、出演者数等
2.応募していただいた脚本への要望の洗い出し
【内容】
1.イメージする客層、公演時間、出演者数等
(1) ジャンル
・ジャンルは限定せずに、応募していただいた脚本を選定して行く。
(2) イメージする客層
・主な客層は、20代〜30代。およびスタッフの親世代と推測される。
・あまり特定の年代に偏らず、広い年齢層に受け入れやすい話にしたい。
・ただ、特に子供向けにすることは考えない。
・考えられる客層の最年少は、中高生程度。
(3) 公演時間
・観客の満足感や、座り続けることの限界等の理由から、90分を目安とする。
・ただし、あくまで目安(目標)とする。
(4) 出演者数
・ある程度の目安が必要。
・現在集まっている人数から考えて、10名程度(前後3名程度)とする。
・大幅な増減があった際は、ダブルキャスト、登場人物追加等、改めて考慮する。
→ 上記に関しては、wikiの決定事項一覧にまとめた
2.応募していただいた脚本への要望の洗い出し
(1) 事前確認
・執筆者に対して、脚本確定前の修正要望に応じてもらえるのか、確認を行った。
・その際、修正要望への対応そのものは、選定の条件に含まず、最終的に受け取った作品で判断することを明記した。
(2) 検討対象/優先順位
・全応募作に対して、要望の洗い出しを行った。
・事前確認にて、対応する旨の返信をもらっている作品を優先して検討した。
(3) 要望の内容(傾向)
・あらすじのみの作品に対しては、脚本化ないしストーリーの全容が分かる詳細なプロットを要望した。
・ストーリーの根幹に関わる要望に関しても、伝えることとした。
・個別の要望内容に関しては、ストーリーに触れるため、スタッフのみに開示する。
【課題】
1.劇場について
(1) 想定される観客数
・現状、どの程度の観客が見込まれるのか、見えていない。
・各スタッフが集められる人数を、調査することとする。
・ノルマではなく、あくまで劇場選定の目安のため。
以上
--------------------
開催日時
2007年08月18日(土)13:00−17:15
開催場所
角筈地域センター会議室A
出席者(順不同、敬称略)
Mint、miki、shino、とも、NA0、ななし、hei
2007年08月27日
第4回ミーティングの内容
posted by ななし at 23:55
| ミーティング