2007年09月01日に開催された、第5回スタッフミーティングの内容をお知らせします。
【議題】
1.掲示板、ML、HP等の使い方について
2.積立金の使用用途
3.観劇について
4.企画への関わり方について
5.(基礎)練習の進め方
6.今後のスケジュールについて
【内容】
1.掲示板、ML、HP等の使い方について
(1) 情報発信源が多すぎるので整理が必要
イ.MLは緊急時以外は使用しないようにする
ロ.blogの下書きはスタッフBBSを利用する。
(イ)多くなって来たら削除する
ハ.イベントの告知、参加表明は、mixi、オープンBBS両方で行う。
参加書き込みがどちらか片方しかなければ気づいた人がフォローする。
ニ.ミーティング議事録はお知らせにアップし、それを元にwikiにはリンクを登録する。
ホ.各掲示板等の使い道のまとめ
(イ)mixi : イベント関係、雑談
(ロ)オープンBBS : イベント関係、雑談、提案、議論、参加者の把握
(ハ)スタッフBBS : 脚本、blogの下書き(溜まって来たら削除する)
(ニ)おしらせ : イベント告知、ページ更新、議事録
(ホ)wiki : まとめ
(ヘ)ML : 緊急連絡(普段は使用しない)
(2) スタッフ用BBSのツリーをオープンBBSへ移行
イ.議論の終わったツリーについて
(イ)事前に移行することを確認する。
(ロ)確認の結果移行OKとなったツリーについてはまとめの書き込みを付加した上で移行を行う。
(3) wikiについてまとめページとして公式HPからリンクをはる。
2.積立金の使用用途
(1) 観劇時のチケット代について
イ.観劇のチケット代を毎回積み立てから払うことはできない。
(イ)9月16日の観劇イベントについては積み立てからの支払いは行わない。
(ロ)積立から使うのであれば、もっと細かい着眼点を得てからにすべき。
3.観劇について
(1) 観劇にいくときはイベントを立てて参加者を募る。
4.企画への関わり方について
(1) アンケートの原案について
イ.基本的にどの選択肢に回答しても良し悪しはなく、どのスタンスで参加しても構わない。
ロ.上記を踏まえた上で、原案に対して修正を加えた。
ハ.アンケート結果は公開する
(イ)「来年の公開時、自分の知り合いは何人くらい観に来ると思いますか?」については、総合計のみ公開とする。
5.(基礎)練習の進め方
(1) 練習メニューを作成し、それを参考に練習を行う。
(2) それ以外の新たな練習を行った場合は都度メニューに追加していく。
(3) 各作業担当
イ.練習メニュー作成 : 松桐坊頭、shino
ロ.練習場所手配 : NA0
ハ.ミーティング、定期練習日の告知 : hei、ななし
6.今後のスケジュールについて
(1) ミーティング予定日
イ.毎月第1週末(原則土曜日)
ロ.その他、必要に応じて開催
(2) 練習予定日
イ.毎月第3週末(原則土曜日)
ロ.ミーティングにあわせて開催
ハ.その他、必要に応じて開催
以上
--------------------
開催日時
2007年09月01日(土)13:00−17:15
開催場所
角筈地域センター会議室B
出席者(順不同、敬称略)
むらやん、きりんのきりり、ハチ、みやこ、ななし、hei、miki、たかせ、shino、松桐坊頭、NA0、ショウヘイ、ヒューイ
Ryozi.ひろせ3(一般参加)
2007年09月03日
第5回ミーティングの内容
posted by ななし at 23:28
| ミーティング